
私は、30代女性です。
私が実際にデートを経験して、良かったと思うスポットは、大阪市港区にある「海遊館」です。
海遊館は水族館ですが、すべての施設(展示)が室内なので、天候を問わず楽しむことができます。
また、海遊館の周辺にもおすすめスポットがあるので、合わせてご紹介していきます。
幻想的な空間でムードが高まる!
入場をするとまず最上階まで長いエスカレーターに乗っていき、そこから順路に従って魚や動物を見ながら1階(ゴール)におりてくる、というまわり方です。
はじめに海底トンネルのような、ライトアップされた幻想的な空間を通っていくので、デートのムードが一気に高まります。
中央にジンベエザメ、エイなど迫力のある人気者が展示されている大きな水槽があり、そのまわりを回遊するような順路となっています。
他にも、ペンギンやアザラシ等の水槽は、陸地からの様子、水中からの様子をともに楽しめる工夫がされています。
触れ合いコーナーでは写真撮影を
最後には、暗室にLEDが幻想的なクラゲ館があったり、サメやエイを実際にさわることができる触れ合いコーナーもあり、カップルで写真を撮り合いながら楽しめる場所も多いです。
触れ合いコーナーには子どもが多いですが、私たちはそんななかでも、童心にかえって「サメ肌」やエイの独特の触感をワイワイ楽しみました。
また、時期やタイミングによっては、ペンギンのパレードや生まれたての珍しい動物・魚の赤ちゃんの展示もあったり、と、見ていて癒されるイベント・光景も多いです。
数時間かけてゆっくりと2人の時間を楽しみながら、飽きることなく見てまわれるのが海遊館の特徴かと思います。
海遊館の周辺施設
また、同エリア内には、大阪港を一望できる大観覧車や、「天保山マーケットプレース」というレジャースポット(総合施設)もあります。
観覧車にはスケルトン仕様のものもあり、クリスマス等にはカップルの列ができるようです。
天保山マーケットプレースでは、ショッピングや飲食を楽しむことができます。
空き時間や小腹が空いた時にも立ち寄りやすい大きなフードコートもあり、私たちは珍しいデザートや軽食を分け合って楽しんだりしています。
お店の海遊館とこの施設で、一日満喫することができると思います。
このように、海遊館は近隣のショッピング施設と合わせて、大人も一日デートを楽しめる場所だと思います。