
オフ会とは、mixiやfacebookなどのSNSのグループやブログなどのオンラインで出会った人達が、オフラインの世界(現実の世界)で出会って交流していく場です。
最近は、オンラインを通じて、交流する人達が増えて来たので、それに伴って、オフ会の数も相対的に増えて来ました。
また中には、出会い目的でオフ会に参加する人達もいますが、そういった目的で参加しても大丈夫なのかという点も含めて解説していきます。
mixiの出会いは大丈夫なのか?
オフ会の中で有名なものとしては、mixiがあります。
mixiでは、共通の趣味を持った人同士が交流できるというメリットがありますし、mixi上である程度、交流してから会うことも可能なので、あまり危険ではないようにも見えます。
ただ、mixiのオフ会に参加する場合は、参加する人達が、どういう目的でオフ会をするのか、キチンと見極めることをおすすめいたします。
なぜなら、mixのオフ会の評判を見ていると、不純な動機で参加している人達も結構いることが分かるからです。
飲みや遊びがメインのオフ会しかしていないサークルは辞めておいた方がいいと思います。
そういうオフ会は、行きたい時に参加して辞めたければ勝手に辞められるので、ナンパ目的の男性しか来ないと思います。というか女性も男目当ての人が多いと思います。
あたしもmixiでカラオケのオフ会に参加した事が何度か、過去にありましたが特に危ない事には巻き込まれなかったけど一人、危ない人がいて、もう少しでホテルの中まで連れてかれそうになりましたが必死に抵抗したので何とか逃れられました。
mixiで異性と絡みたいと思っている人のほとんどが出会い目的というのはそのとおりだと思います。純粋な友だとちしてよりも、恋人や体目的の人ばかりでしょう。
引用元: mixiなどの出会い方はどう思いますか?
オフ会は自己責任ですが色々揉める事もあるらしいいです。
1年位参加してみたのですが結局リアルの友達が一番との事になり今はあまりつるんでいません。
私の職場の30男はいまだにmixiで女漁りしてますよ。
今回は当たりだったーハズレだったーとかって他の男に話してる時殺意が湧きますよ。
女をなんだと思ってるのか、と。
このように、mixiのオフ会で出会い目的で参加するのは危険だと、あまりオススメしていない声も多いです。
実際、出会い目的で、恋愛や性行為を目的として、オフ会などに参加する人達は出会い厨(であいちゅう)と軽蔑的に呼ばれることがあります。
mixiのオフ会に参加する場合は、出会い厨に気を付けないことはもちろんですが、それと共に、あなた自身が出会い厨に間違えられないように注意しなければなりません。
オフ会での出会いに成功するには?
これは、mixiやFacebookにも共通して言えることですが、SNSでは、気軽に知らない人達と交流できる反面、どういった人なのか分からないまま出会ってしまうリスクがあるというデメリットもあります。
実際に、相手の日記を小まめにチェックしていると、相手がどんな人のか段々分かってくるものです。
またSNSで知り合ってからいきなり会おうとするのではなく、まずはオフラインでいろいろ交流しながら、どんな人達なのかを見極めることも大切です。
あとは、趣味の目的がしっかりしているのであれば、まずは趣味の話を深めるという目的でオフ会に参加し、その延長線上に出会いや恋愛があるかもしれないというスタンスで行く方が、オフ会を楽しめますし、長い目で見れば成功の要因になっていくでしょう。
オフ会は、確かにリアルな世界ではなかなか会えない人達と交流できるという点で、メリットが大きいですが、その一方でどんな人に出会うか分からないというリスクもあります。
ですから、あまり焦って出会いを求めるのではなく、慎重に相手を見極め、機会を選びながら参加されることをおすすめいたします。